『老子 ― もう一つの道』 八十 小国寡民
【自由訳】
小さい国で人民の数が少ない。軍隊がなく、人々は死を恐れ慎み、遠くへ行こうとしない。だから、舟も車も武器も必要ない。自分たちの質素な衣食住と素朴な習俗に満足し、近くの国とは行き来もしない。
【解説】
小国寡民は、老子の理想。このグローバル化の時代に、世界から隔絶された小国寡民の存在は可能なのだろうか。
| 固定リンク
UA-92533382-1
【自由訳】
小さい国で人民の数が少ない。軍隊がなく、人々は死を恐れ慎み、遠くへ行こうとしない。だから、舟も車も武器も必要ない。自分たちの質素な衣食住と素朴な習俗に満足し、近くの国とは行き来もしない。
【解説】
小国寡民は、老子の理想。このグローバル化の時代に、世界から隔絶された小国寡民の存在は可能なのだろうか。
| 固定リンク
コメント